この土日の予報は傘マーク。
現時点で仲間とのツーリングは中止or延期が濃厚だ。
先週は色々とやる事があって乗れなかっただけに何だかなぁ・・・・・・。
まだ明日の天気次第で変るかも知れないよなぁ。
GW中の信州&新潟でのネタはもう少しお待ちを・・・・・・。
て、その連休明けの金曜日に殆ど勢いで行った大阪厚生年金会館の
あの方々のライヴ。
やっぱ行く事が出来てヨカッタ。
もうあれから2週間かぁ。
中学生の頃から
本数は少ないながらも色々なバンドのライヴに出掛けていたけど、
こんなにも行ってヨカッタ〜って思ったのは久々ですねぇ。
昨年のチャンスを仕事の為に泣く泣く諦めていただけに、
まさか今年もそのチャンスが・・・・・・どころか
ホンマにその場に行く事が出来るなんて思ってもいなかった。
「キミタチ、サイコダヨ(^◇^)」
をナマで感じる事が出来るなんて・・・・・・・。
ベーシストとしても好きなんですけど、
ヴォーカリストとしても好きなんですよねぇ♪
あのROCKな雰囲気満載のコの字×数段に配置されたキーボードを、
あの仙人の弾けた6弦の演奏を、
そしてソロタイムでメッチャ見入ってしまった格闘家或いは鉄人な方の太鼓を・・・・・・(笑)
ホンマ職人4人の演奏ってエエわぁ。
MR.BIGの初来日時の時以上の感動ですね。
あ、敢えてバンド名を挙げていませんが解る方はタイトルで解りますよねσ(^◇^;)
仙人が居ない時期の曲でしたが結構好きなんですよねぇ♪
おじゃまいたします。。。m(_ _)m
なんだかいっぱいいろいろお部屋があって、
迷ってしまいそう…(笑)
>「キミタチ、サイコダヨ(^◇^)」
よかったですね!
いい思い出もできて・・・
Wettonおじさま、
今回は、あのセリフ、
少〜しさりげなくボソッと言ったみたいで、
私も、「あ、今、もしかして言った?」って感じの聞こえ方でした。
ちょっとテレもあったのかな?(笑)
それはそうと、サイコ〜なのは、あの4人!
いいメンバーで、なんだか微笑ましくもありました。
MR.BIG・・・お好きなんですか?
私、あまり詳しくないんですが、
ポール・ギルバートさんと
B'zでサポートメンバーだった、
なんとかっていうベーシストさんは知ってます。
オススメの曲、ありますか?
w(・o・)w オオー!
ようこそいらっしゃいませ♪
有難う御座いますm(。_。)m ペコッ
乗ってるバイクとは反対に更新ペースはめっちゃノロマです(^▽^;)
現在、先日のGWの連休の時のネタを制作中でもうチョイで完成予定ですのでバイク乗りな拙者を見るにはソチラを御覧下され。
因みにウチのサイト、
サイト名やコンテンツの名前は全てバンドの名前や楽曲のタイトルだったりします( vδ-δ)イエイ♪
大阪は結構ノリがヨカッタですよ♪
ジョンのあのセリフにも
オーディエンスの反応がヨカッタからその後の演奏もノリノリでした(^◇^)
そうそう、そんな4人の中で6弦な仙人(スティーヴ・ハウ)が過去に在籍したバンドにGENESISのギタリストだったスティーヴ・ハケットと組んだ「GTR」というバンドがありましてアルバム『GTR』(1986年)1枚だけで空中分解してしまったバンドがあるのですがASIAが好きならばコレもオススメです。
因みにプロデューサーはジェフリー・ダウンズなんです!
コレに就いては近日中に現在改装中のコーナーでアップする予定なのでヨカッタらそちらをごらん下され。
さてさてMR.BIGですか?
ビリー・シーン(b)、
ポール・ギルバート(g)、
エリック・マーチン(vo)、
パット・トーピー(ds)
のコチラも職人4人が組んだバンドなんですが、楽曲はテクニカル路線な曲ではなくアメリカンハードロックやポップス系、ギタリストがリッチー・コッツェンになった後期はファンク系の曲もやってます。
Dai♪個人的に好きなのはやっぱり初期の彼等かな。
と、いう訳で曲と言うよりアルバムで言うなら1st『MR.BIG』と2nd『LEAN INTO IT』ですね♪
彼等もライヴがスゴイですよ(^_-)♪
実際、彼等はライヴ盤が多いのだわ。
とまあ長々と綴ってしまったがあまり参考にならなかったかな?(^▽^;)
Shannonさんトコにもまた遊びに行きま〜す♪