昨日から“七草大寒波”何てな名前を付けられたものにより、
凄く冷え込んでましたが、
今朝になり、やはり心配していたことが・・・・・・。
それは凍結によって給湯器からお湯が出ないという問題。
あ、先日のトラブルが原因ではないんです。
そういう気候の地域故の問題ですね。
一応は外部に露出している給水管や給湯管は保温材でカバーしているのですが、
ココまで冷え込んだらねぇ。
まあまだ水が出るし、風呂の追い炊きも可能なのでどうにかなります。
コレばっかりは日が出て融けるまで待つしかないんですよねぇ。
やっぱり1年のうち1〜2回はありますね。
予報によると、
明日も冷え込みがキツイらしく、
今日の深夜〜明日の朝の気温は氷点下の予報。
明日の朝もお湯が出ない?
3連休の気候はやはり寒波による影響があるんやろねぇ。
ハナシ変わって、
緊急事態宣言が東の方で発令されましたが、
コチラ関西圏でも感染者数や重症患者の数が増える一方。
大阪府知事も1月4日の発言から一転。
まあそりゃそうだろうなぁ。
でも、今回の場合はどうなるのだろうか?
に、してもや。
もうチョイ早くに手を打っとかんとアカンかったんちゃうん!
てな感じで思ったり、呟いたりしている人は多いのでは?
3府県共に要請する事を決めたようですが、
問題はその対応の仕方がどうなるのやら・・・・・・。
取り敢えずは3連休。
そして休み明けに出勤した際にその内容がわかる事になりそうですね。
2021年01月08日
この記事へのコメント
コメントを書く