シゴトは休んだので朝起きる時間は少しだけゆっくり目。
まあそれでも通常通り登園するSO−16も早く起きているわけだが・・・・・・。
シゴトを休んだ理由はそのSO−16が通う幼稚園の運動会なのだ。
まあ例のウイルスの影響で全園児ではなく、
各学年ごとで分散型での開催。
よって丸一日ではなく、午前中の2時間弱程度。
元々運動会そのものは町内にある体育館でのインドア開催なので天候は気にしなくて済むのがイイ。
まあそんな今日は凄くいい天気なのだが・・・・・・。
登降園の時間はいつもどおりなので、SO−16はいつも通りスクールバスに乗っての登園。
家のすぐ前にあるバス停で、
いつも通りの時間に送り出した後はチョットしたバタバタな状態でした。
まあそれもどうにかクリアしたので出発予定時間が少し遅れたが、
十分に間に合う時間に会場入り。
到着するとちょうど、園児達が幼稚園からスクールバスで移動してきたところだ。
会場内はというと、分散型で人数制限があったので意外にも動き回れるのがヨカッタ。
そう、今回のDai56は撮影係なのだ。
外で開催するのと違い、体育館の中での開催なので上の観客席から見下ろして撮る事が出来るのが有難い。
定刻通りに開会式からはじまって、
予定通りにプログラムが進行していく。
Dai56が撮影係なので親子参加の競技はAkkoが参戦。
そんなDai56もカメラを持ってアチコチ動き回ってたかな。
プログラムも後半に入り、
かけっこでは、意外とSO−16の足の速さを見る事が出来たり、
最後の両手に旗を持って踊るフラッグダンスは見ててカワイイところもあり、
こんなの出来るんやねぇと親目線的に感動したり・・・・・・。
本番前に練習したことを一度も見せる事が無かったし、
普段家に居る時のSO−16と違って、
しっかり踊っていたのが意外だったんだわなぁ。
因みに曲はいきものかかりの「ジャンプ!」でした。
そんなこんなで昼前に運動会は終了。
園児達は再びスクールバスに乗って幼稚園へ戻り、
我々家族のものは現地解散。
朝からバタバタだったので昼はどこかで食べようという事になり、
Akkoとふたりで、家から近いサイゼリヤで昼飯。
今日は平日なのでランチメニューもあるし、
ドリンクバーのコーヒーで一息つけるし、
降園時間からスクールバスに乗って帰ってくるまではゆっくりタイム。
そしていつも通りの時間にバスに乗ってSO−16が帰ってきた。
今日はよく頑張ったねぇ・・・・・・と、言ってやりたいのだが、
実はSO−16、毎週金曜日に行ってるとある施設って、
要は体操の練習をする施設なのだが、
そこに行くので、
意外にもハードなスケジュールだったりした。
夕方の17時になり、やっとSO−16に
「今日はホンマによう頑張ったわなぁ。」
と、声を掛けてやることが出来たのであった。
まあSO−16にとっても長い一日だったと言えるでしょう。
posted by Dai56 at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|

|