2021年02月28日

Keep On Runnin'

今日もいい天気!
朝からバタバタと動いていましたが、
午後、実家の前でSO−16は自転車に乗る。
もう補助輪付は完璧に乗れるようになりました。
足が着けばもう要らないぐらい。
実家のママチャリの空気を入れたりメンテ後、
そのママチャリにAkkoも久々に乗りました。
一緒に走れるぐらいに乗れるようになったSO−16はニコニコ顔。
次の週末は天気があまり良くないみたいですが、
どうにか乗る時間があればいいのにねぇ。
と、そうか・・・・・・。
今日で2月が終わりですやん!
では、例のやつを・・・・・・。
続きを読む
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月27日

Always Run To You

よく晴れたけどチョット風が強い土曜日。
午前中〜昼過ぎまでは用事があって少し遅い目のお昼ごはん。
時短で出来るだけ低コストというところで、
帰り道にあった吉野家で済まし、
実家へ・・・・・・。
そうなんですよ。
今、SO−16はノリノリで自転車に乗っているので、またまた練習です。
もう漕ぎ出しも問題なくなりました。
補助輪はわざと浮くように取り付けていたのですが、
もう時々浮いてる状態で走っているので、
カラダが自転車のサイズに追いつけば補助輪を外しても問題なさそうです。
まあ元々STRIDERをオートバイのようなコーナリングで駆け抜けていきますからねぇ。
あ、ハングオフではなく、リーンウィズスタイルでね。
明日は暖かくなるそうなので明日も乗せてやりたいですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

明日晴れるかな

昼過ぎまで雨が落ちてた金曜日。
今日はその午後からがなかなかのスケジュールでした。
あ、因みに本日はその午後からのスケジュールのためにシゴトを休んでいます。
とは言うものの、
朝はいつもより30分程ゆっくり目に起きた程度なので、
行動開始はほぼ通常通りかな?
そんな雨の金曜日にSO−16を幼稚園に送り出した後の昼前、
Akkoと二人で地元にあるそこそこな有名なラーメン屋へ・・・・・・。
開店時間からまだ10分チョイでまだ正午になっていない時間にもかかわらず、
既に並んでいました。
幸いにも待ち時間はそんなに長くなかったのと、
イイ場所のテーブル席だった点がヨカッタですねぇ。
元々は奈良市内の小さな場所でのお店でしたが、
京都府の今の場所に移転して17年。
休日は相変わらず行列を作っています。
Dai56も最後に行ったのが結婚する前なので、
このお店は6〜7年ぶりかな?
Akkoは初来店。
味は変わらずの旨さ。
価格上昇はまあ社会情勢とか考えると仕方ないか。
まあ敢えて店名は出しませんが、
この拙い文面でもわかる人にはわかる店ですね(笑)
そんな超久々に行ったラーメン屋を後にしてからの午後からのスケジュールが怒涛の如くな感じでした。
SO−16が幼稚園を降園してからは、制服から私服に着替えて、
とある施設へ定期健診、その後はその足でまたまた幼稚園へ行って個人懇談会。
クラスの担任と副担任の先生2人と両親であるAkkoとDai56の2対2の懇談会でした。
場所が広い目の図書室だったのでSO−16は少し離れた机で好きな絵本を見ているという状況。
一応は枠としては30分程度だったのですが、
色々と話が長くなって1時間は過ぎていたかな?
まあでも、普段の幼稚園での様子を聞かせてもらったり、
色々と出来ることが増えている点など
様々な話を聞けたので内容の濃い時間でしたねぇ。
もう1時間ぐらいあってもヨカッタかも?(笑)
そして暗くなりかけた17:30を廻った頃、
今度は実家へ行って自転車の練習。
ハンドルを意のままに操作できる事と停まるときはブレーキ操作も出来るようになり、
かなり乗れるようになったので明日の土曜日の午後と日曜日にも
天気がイイので乗せてみようかと思っています。
それにしてもこの午後の流れは凄かった。
チョットお疲れなDai56でした。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月25日

ハロー・ハロー

もっと寒くなるかと思いきや、
意外と日差しが暖かい木曜日でした。
流石に夜になると冷え込んでいますけどね。
今日も朝から大阪市周辺を西へ東へ行き来しながらバッタバタ。
実は明日もまた用事があってシゴトを休むので
今週のシゴトの日は2日間だけ。
何処かへ遊びに行くわけではないのですが、
いつもよりは少しだけ遅く起きても問題ないという点は有難いかな。
まあ普段から早起きな人ではありますが・・・・・・。
残念ながら天気はあまり良くないらしい。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

HEART

休み明け。
個人的には4連休明け。
まあ朝からバタバタでした。
明日も同じような感じになりそうです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

自転車

火曜日。
天皇誕生日です。
天気は晴れていますが、
昨日から一転、寒さが戻ってきました。
風が強い!
そんな祝日の午後、
SO−16は実家の前で自転車に乗る。
いやぁ、一度コツを掴んだら早いですねぇ。
最初の漕ぎだしがスッと出来るようになっています。
元々STRIDERをかなり乗りこなしていたので、
ハンドル操作も出来るようになりました。
自転車そのもののサイズがまだ少し大きいので、
補助輪を付けた状態ですが、
バランス感覚はSTRIDERを乗っている様子を見る限りは
問題ないと思うので、
両足が着くようになり、
ブレーキを握る感覚を覚えたら補助輪を外せるかな?
何より、今、SO−16本人が楽しんでいるのが大事だわなぁ。
次の休日も天気が問題なければ乗せてやるか。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

パパママぼく、いぬネコぞう

「2」のゾロ目で
「ニャンニャンニャン」な猫の日で
明日は祝日な月曜日。
実は用があってシゴトは休みました。
と、いうのもSO−16の幼稚園の参観日だったから。
普段の園での様子を見ることが出来る貴重なチャンス。
特に今年は例のウイルスで色々と縮小モードだっただけにねぇ。
正直、どういう風に過ごしているのか気になってたんですよ。
まあその心配も必要なしだったわけで・・・・・・。
感想を一言で表すと
「うまいことやってるやん!」
ですね。
今日も暑さを感じるほどの快晴。
参観終了後、Akkoと二人でクルマで乗っていたのですが、
途中は冷房を入れるほどの暑さ。
明日、休日は今日に比べると気温は上がらないそうです。
天気はイイみたいなので、
SO−16は自転車の練習が出来るかな。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

Runaround

今日は午後からAkko’s実家へ・・・・・・。
"ばあ"ことAkko’s母上と合流後、
お昼ごはんを食べて、
Akkoとばあは買い物へ。
その間、SO−16と二人はまほろば健康パークで遊ぶことにした。
暑さを感じるほどの快晴。
SO−16はSTRIDERに乗りまくり。
自転車を持ってきたかったけど、
買い出しに行く関係上、積めなかったんよねぇ。
まあそれでも思いっきり外遊びを楽しんだと思います。
明日も天気が良いそうですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

POUR SOME SUGAR ON ME

凄く天気が良くなった土曜日。
午前中は用があって四条畷まで行ってましたが、
戻ってきて実家の前で今日もSO−16は自転車の練習。
驚いたことに先週よりも更に「こぐ」行為が出来るようになっている。
あとはハンドル操作が上手くなれば
次はブレーキかな。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

Paranoid

金曜日。
今週は疲労感が・・・・・・イカンイカン、ネガな事言うてられん!
シゴト?
そんなもんは考えたくない。
そんなこんなのシゴトを終えた後、
昨日に引き続き少し残業をしたのでまっすぐ帰るつもりでしたが、
腹が減っているものの、散髪して帰ることに・・・・・・。
結果、アタマが軽い!
チョットばかり疲れが何処かへ行ったか?
今日はトニー・アイオミの誕生日。
73歳ですね。
ロック界のレジェンドとしてお元気で・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

ラストダンスは私に

昨日よりも更にキツかった今朝の冷え込み。
やはりと言うか、給湯器は凍結。
とある手段を使って復旧しましたが、
この寒さは一日中。
明日は少しマシになるらしい。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

Twinkle Snow Powdery Snow

今朝はシゴトの用事でいつもより30分早い出勤。
寒かった!
何だか雪のようなものがチラついている時間帯もあったなぁ。
そんなこんなで今日は外に出ている時間が殆ど。
時々、ビル風の影響も加わって強烈な冷たい風を真正面から受けるなんてな事も・・・・・・。
今日一日で歩いた歩数は結構な数字。
明日もまた寒さが続くとか・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

Cold Chills

寒さが戻った火曜日。
昨日は雨が降ったり止んだりな一日でしたが、
今日は朝から天気はイイ。
その分、朝の放射冷却がキツイ。
ところで、電車のヒーターのコントロールはどういう基準なのだろうか?
今朝がまさにそうだったのだが、
これだけ寒さがぶり返しているのに
座っているシートの足元の吹出口からの暖かい風が無い。
つまりヒーターが動いていない事になる。
おかげで足元が冷え冷え。
しかも例のウイルスの対策の一つである換気のために
窓を少し開けての走行。
当然ながら外の冷たい風が吹き込んでくる。
これだとウイルス感染以前にカラダが冷えて風邪ひくわっ!
と、ツッコミたくなるほどです。
夏にある少し前の時期の閉め切った車内で冷房も送風も入ってない状態も困るけどね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

RAINY DAY

雨の週明け月曜日。
それもかなりのキツイ降り方。
週明けがこれだとテンションはガタ落ちですね。
午後には一旦上がったものの
夕方になりまた雨。
今日はずっとこんな調子?
週間予報では明日からまた寒さが戻って来るとか・・・・・・。
今週は色々な意味でキツイなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

チョコレイト・ディスコ

今年のバレンタインデーは日曜日。
いやもう2月中頃とは思えない天候でしたねぇ。
オートバイでツーリングに出掛けたくなるほどのよく晴れた空。
気温は間違いなく昨日よりも高い。
もうTシャツ1枚でも問題無いほどの「暖かさ」というよりは「暑さ」を感じた一日。
そんな今日も昨日に引き続いてSO−16の自転車の練習のため実家へ・・・・・・。
到着すると、弟と姪っ子が来ていた。
早速、アトレーくんから赤い自転車を降ろして練習開始。
昨日以上にSO−16は乗る気満々。
開始後、昨日よりも直ぐに「半分こぎ」は出来るようになっていた。
実家の前で何度か往復していること10分弱。
いつのまにやら普通にこげるようになった。
昨日は30〜40分間1回だけの練習だったが、
SO−16的に面白さを感じたのか
少し休憩してはまた乗り始めたりしながら何度も繰り返す。
結構長い時間練習していたと思う。
サイズの関係で補助輪を外すのはまだまだ先だが、
完全とまではいかないものの、
「ペダルに足を乗せてこぐ」という動きは出来るようになってきた。
実際、SO−16本人もかなり楽しんでいたみたいです。
天気がヨカッタのも影響しているかな?
10日間予報によると次の土日も天気が良さそうなので
自転車の練習を続けてみると上手くなりそうですね。
STRIDERでオートバイのように滑走するほどバランス感覚は抜群なので、
「こぐ」事が完全に出来たら次はハンドルとブレーキの操作かな。
posted by Dai56 at 22:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

夢一夜

朝からイイ天気な土曜日でした。
チョット暑さを感じるほどでした。
そんな土曜日の午後、
やる事があるAkkoは家に残り、SO−16と二人で実家へ・・・・・・。
一昨日の祝日である11日にも少しだけやっていた自転車の練習が目的です。
あの時は地面が土であるためにタイヤが空回りしている事があったので、
殆どクルマの往来が無い平坦でアスファルトな実家の前だったらイイと思ったんです。
因みに自転車はDai56の幼馴染の息子さん(現在は中1)から譲ってもらったもの。
赤いマウンテンバイクのようなデザインでサイズは16インチ。
4歳のSO−16にはチョットばかりサイズが大き目なので、
足着き性の関係で補助輪を付けています。
Dai56の住む田舎町とは違い、
街中のマンション暮らしな事もあって自転車そのものが凄くキレイな状態。
到着後、早速アトレーくんから自転車を降ろして練習開始。
春の時と違って、今回は結構乗る気になっているみたいです。
STRIDERをあれだけ乗り回しているので
バランスは問題無いのだが、
「ペダルに足を乗せてこぐ」という行為が難しいようです。
まあ三輪車に乗ったことがないからねぇ。
先ずは半分ずつこぐようにしてみようと乗せると、
ナント、5分もしないうちに「半分こぎ」は出来るようになった。
SO−16も自分のチカラで動かしたのが面白かったようで、
暫く何度か往復して本日は終了。
やはりチカラの入れ方がSTRIDERとは違うみたいで、
チョットばかり疲れたようです。
まあそれでも十分な進歩かな。
明日も天気がイイみたい。
SO−16も結構乗る気があるみたいなので、
明日も実家の前で練習します。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

Spain

金曜日。
気持ちよく晴れた昨日から一転してグレーな空。
祝日明けての金曜日なので
どうせならシゴトを休んで連休にしてしまおうかとも思いたくなります。
今日一日でまた休日というのは
考えようによっては気分的にラクですね。
寒さはそれほどでもない。
そんな今日は結構な有名人の誕生日であったり、
記念日も色々とあるそうです。
そんなこんなで金曜日。
緊急事態宣言もどうなるの?
世の中では何やらオリンピック関係で騒がしくなっていますが、
そもそも例のウイルスがまだまだ収束していないのに今年出来るのか?
ハナシは変わりますが、
ジャズピアノ界の重鎮とも言えるチック・コリアが癌で亡くなったそうですねぇ。
79歳か・・・・・・R.I.P.


posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

In This Country

朝からいい天気。
建国記念の日、祝日です。
昼頃からSO−16と外遊び。
風も吹いていたから凧揚げもしました。
明日、1日だけシゴトなのがねぇ。

posted by Dai56 at 19:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

Elegy

今日も何だか色々な記念日があるみたいですね。
冷え込みは昨日ほどではなく、天気も一日中イイ天気でした。
こういう日は何処かへツーリングに出掛けたくなりますね。
まあ出来ないからこんな事を綴っているのだが・・・・・・。
何にせよ明日は祝日でシゴトは休みだ。
色々ある中でフルートの日でもあるとか・・・・・・。
フルートと言えばイアン・アンダーソン。
イアン・アンダーソンと言えばJETHRO TULLですね。
この「Elegy」って曲はアルバムのラストの曲なんですけど、
エンディングに合ってますね。
DJの和田誠さんが関西のFM局で放送していた番組のエンディングにも
使われていましたねぇ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

ぶっ生き返す!!

昨日よりも結構冷えた日。
朝の某テレビ番組で彦根周辺が映し出されていましたが、
真っ白の世界で更に吹雪いている状態。
やはり季節の変わり目というやつでしょうか?
ハナシは変わりますが、
数字が「2」と「9」という事から今日は色々な記念日があるそうですね。
「服の日」がよく言われるのかな。
その服ですが、
この時期は暖かい時と寒い時の落差があったりで出掛ける時の選択が難しい時がありますよね。
因みに今日は寒い方でしたが・・・・・・。
寒いとどうしてもカラダがカタくなりがち。
普通に歩いてても怪我する可能性が高くなるしね。
特に今はマスクを常時着用なんて事をしているから、
普段してなかった人にとっては集中力の低下も考えれるかも?
Dai56も元々はしてなかった人なので、
帰宅する頃になると耳の辺りが痛くなったり、
変に喉に負担が掛かったり・・・・・・。
早くコレをしなくてイイ社会になってもらいたいものだわ。
で、「ふく」を取り上げておきながら、
タイトルは「にく」関係ですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

手紙 〜拝啓 十五の君へ〜

週明けの朝というのは何処となく気分的にHEAVYなもの。
駅までの足も何処となくHEAVYです。
ニュース番組、情報番組等で例のウイルスの話題が無い日が無いと言えるし、
どうもネガティヴな方向へ行ってしまいがちなのが月曜日ですね。
まあ、あくまで個人的なものなのですが・・・・・・。
今週は木曜日が祝日です。
今の所、天気予報もイイ感じなようです。
楽しみがある訳ではないのですが、
シゴト場に行く日が少ないのは歓迎ですね。
この緊急事態宣言の中、
シゴト的には春の時のようになってほしかったのだがなぁ。
何も変わらない・・・・・・
いや、あまり良くない方向に行ってる状況なので
やっぱりネガティブになりがちな月曜日です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

In These Arms

日曜日の今日も朝からイイ天気でした。
折角なので久々にTRACERを始動。
ライダーの勘を取り戻すためにも、
町内と隣町を廻る自転車レースのコース、約25kmを流す。
まあ徐々にまたカラダを慣らしていかんとなぁ・・・・・・と、言ったところかな。
昼前にSO−16と二人で実家へ。
自転車の練習が目的。
ところが、どうも雲行きが怪しくなってきて・・・・・・。
結局あまりできなかった。
そしてあっという間に日曜日が終わる。
もう1日休みがあれば・・・・・・。
因みに本日はBON JOVIのキーボードプレーヤーとしてお馴染みの
デヴィッド・ブライアンの誕生日だそうです。
1994年にソロ名義でアルバムを出していますが、
そこでもBON JOVIの曲をセルフカヴァーしています。
この「In These Arms」はDai56は原曲も好きなのですが、
コッチのインスト版もお気に入りです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

イワンのばか

いい天気な土曜日。
バイク乗り的には何処かへツーリングに出掛けたくなる。
そんな今日は数週間ぶりにお気に入りの公園へ・・・・・・。
今日はホンマに季節が変わったかのような天気でした。
暑さを感じるぐらい。
ただ、疲れた・・・・・・。
明日もSO−16と外で遊びたいねぇ。
なぜだろう?
大槻ケンヂの誕生日だから?
筋肉少女帯のあの曲が聴きたくなった・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

にじいろ

色々な意味で疲れた一日。
て、言うかこのところカラダが休まっていません。
シゴト?
いや、違うな・・・・・・。
普段の時間?
それも違うな・・・・・・。
まあとにかく金曜日。
明日は季節が変わったかのような天候だとか。
ならばSO−16を公園に・・・・・・ですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

Help!

色々な意味で変則的なものが昨年から引き摺っています。
そして今年は例のウイルス関係なしに節分が1日早かったり、
当然立春も早い。
で、今日は・・・・・・もう何だか訳がわからん。
そういえばウィキペディアによれば今日はビートルズの日だとか・・・・・・。
彼等はもう少し時が経てば、
モーツァルトやベートーベンと同じように語られるようになるのかな?
現在は想像もつかないけどね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

Silver Springs

2月3日が立春ってなんか変な違和感がありますね。
暦の上では今日から春。
そんな今日は朝から冷え込んでいます。
晴れているけど気温はそれほど上がらない。
特に帰りは寒かった。
こういう日って、
帰宅後は家で何も出来なくなるんですよ。
普通よりも疲れやすいというか・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

「2」のゾロ目の日。
今日は節分です。
3日ではなく2日が節分となるのは124年ぶりとのこと。
豆撒きのためにシゴトはサッと切り上げて帰ってきました。
そしてSO−16の為に鬼役です。
意外にも煎り大豆を気に入ったようで、
豆撒きのあと年の数だけ美味しそうに食べてました。
丸かぶりも実施。
今年に限ってはこの“鬼”がキーワードですね。
“鬼滅”なモードで豆撒きした人も多いのかな?
まあホンマ今年に限っては、
色々な思いと願いがありますね。
因みに次回2日が節分になるのは4年後とのこと。
明日は立春ですが寒くなるらしい。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

Child’s Anthem

月初めであり、週明け月曜日。
日中は暖かくイイ天気だが夜は雨が降るとのことで
折り畳みの傘を持って行ったのだが、
明日の朝も降るらしいので、
会社に1本置いてる傘を使って帰ってきました。
政府による“宣言”の延長が現実的なものになってきましたが、
電車の車内はそれほど変わらずです。
まあそれよりもウチの場合は別の意味で緊急事態ですけど・・・・・・(苦笑)
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。