今日も朝からいい天気。
そして年末年始の休暇最終日でもある。
イイ天気なので、一家3人での初詣へ行ってきました。
地元の神社ではなく、
電車で行ける大きな神社という事で、
ウチでは毎年恒例になっている橿原神宮です。
ところが、例のウイルスの影響で今年は様子がチョット違う。
参道を一方通行にしているのだ。
更には手水所も様子が違う。
とまあ、実は大晦日の朝早い時間帯に年末参りをした時にチェック済です。
名物になっている大きな絵馬も
今年は写真を撮るのに並ぶ点は変わっていないが、
パーテーションで順路を付けて並ばせている。
そして当たり前のように皆がマスク。
そんなこんなでいつもと様子が違う橿原神宮のお参りもサラッと済ませ、
おみくじを引き、
北の鳥居側から出て・・・・・・という感じだ。
近くのラーメン屋で少し遅いお昼にし、
再び橿原神宮前駅まで歩く。
近鉄で乗り換えナシで帰れるのはイイのだが、
1時間辺りの本数が少ないんよね。
地元の駅に戻った時間は暗くなるチョット前。
冬至よりは日が長くなったものの、
冬はやっぱり日が短い。
あっという間に休暇が終わると思ったが、
この後、あるハプニングが起こる。
このつづきはまた明日に・・・・・・。