2020年12月31日

The Final Countdown

大晦日です。
2020年は例のウイルスに引っ掻き回された一年でした。
そしてそのウイルスはまだまだ騒ぎを起こしそうな状況です。
まあそれでも2021年がいい年でありますように・・・・・・。
年末で月末ですので例のやつ。

日 付 / タイトル(曲名) / アーティスト名
 1日 / The Rose / Bette Midler
 2日 / Rocket / DEF LEPPARD
 3日 / Crazy Train / Ozzy Osbourne
 4日 / Paint It Black / THE ROLLING STONES
 5日 / Long Tall Sally / Little Richard
 6日 / I Don't Know / Ozzy Osbourne
 7日 / お家へ帰ろう / 山崎まさよし
 8日 / Jealous Guy / John Lennon
 9日 / She's A Rainbow / THE ROLLING STONES
10日 / 一人ぼっちの二人 / 坂本九
11日 / I Surrender / RAINBOW
12日 / 銭形平次 / 舟木一夫
13日 / SYNCHRONIZED LOVE / Joe Rinoie
14日 / 鼓動 / 世良公則
15日 / All I Want For Christmas Is You / 
       Mariah Carey
16日 / いつかのメリークリスマス / B'z
17日 / Happy Christmas (War Is Over) / 
       JOHN & YOKO THE PLASTIC ONO BAND
18日 / Wonderful Christmastime / 
       Paul McCartney
19日 / Holy Snowy Night / コブクロ
20日 / Christmas Time / Bryan Adams
21日 / Last Christmas / WHAM!
22日 / クリスマスソング / back number
23日 / 雪のクリスマス / DREAMS COME TRUE
24日 / クリスマスイブ / 山下達郎
25日 / Driving Home For Christmas / Chris Rea
26日 / WHAM RAP!(ENJOY WHAT YOU DO?) / 
       WHAM!
27日 / CAUGHT UP IN YOU / 38 SPECIAL
28日 / 歌うたいのバラッド / 斉藤和義
29日 / maximum the hormone / 
       マキシマム ザ ホルモン
30日 / Virtual Insanity / JAMIROQUAI
31日 / The Final Countdown / EUROPE

それでは皆様方、よいお年をお迎えください。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

Virtual Insanity

地下鉄記念日な12月30日。
水曜日ですね。
まあ例によって朝から動きまくっています。
おかげで年末の準備はほぼ出来たかな。
明日はちょこっと買い物をするだけです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月29日

maximum the hormone

シゴト納めです。
やっとか・・・・・・な気分です。
そして夜は・・・・・・
Dai56一家3人の忘年会。
Go To EATのポイントとその時に行った店のスタンプカードを使って、
焼肉です。
そう、29で肉の日に焼肉です。
SO−16もバスに乗っていくのが楽しかったようです。
さあ、明日は年末のバタバタですなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

歌うたいのバラッド

朝、家を出る時は雨が降っていたのですが、
会社に着く頃には上がっていた。
その後はよく晴れた昨日よりも暖かい天気。
カラダがオカシクなりそうです。
そんな本日12月28日は官庁関係が御用納めの日。
これは12月29日から1月3日までが休日と法律で定められている所からだそうです。
これに倣って民間企業でも12月28日が仕事納めの日とするところが多いのですが・・・・・・。
ウチの会社は今日ではないんです。
確か数年前までは同じ様に休んでいたはずなんですけどね。
因みに前に居た会社は27日が納めで5日が初出でした。
昨年がカレンダーの並びの関係で9連休だったのが、
今年は5日間でそのうち1日は貴重な年休を消化するカタチ。
どうも腑に落ちない今年の年間休日カレンダー。
まあ例のウイルスによる自粛期間がありましたが、
決して休日ではありませんでしたから・・・・・・。
まあそんな訳で明日も普通に出勤です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

CAUGHT UP IN YOU

今日は朝からよく晴れた風も無く比較的暖かい天気でした。
これだけの天気だとSO−16には外遊びをさせてあげたい!
と、いう訳で家の事をさっさと済ませて、
ココ最近は毎週のように行ってるまほろば健康パークへ・・・・・・。
12:30pm頃に到着し、SO−16と公園のベンチで準備しておいたおにぎりやいなり寿司でお昼ご飯。
その後のSO−16は、滑り台とSTRIDERを存分に楽しんだのであった。
あ、そう言えば冬至から約1週間になりますが、
少しだけ日が長くなりましたよね?
17:00を過ぎても薄明るいしね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

WHAM RAP!(ENJOY WHAT YOU DO?)

クリスマス明けの土曜日。
昨夜はハイテンションなSO−16であったが、
その喜びの興奮度は変わらず。
そしてクリスマスが終わると一気に迎春準備モードですね。
しかしまあ、例のウイルスの事もあり、今年は例年の様にはいかない、
カレンダーの並びと会社の休日の都合上、
いつも以上にバッタバタな予感です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月25日

Driving Home For Christmas

クリスマス。
いつも通りに出勤です。
SO−16は既に冬休み期間中。
シゴト場が一応は都心部の街中なのでそれなりに賑やかですが、
いつもとは少し様子が違うようです。
それでも昨日、今日とクリスマスケーキを売る声で賑わっています。
そしてウチも昨日ではなく、
週末金曜日である今日にお家で賑わおうとしています。
シゴトからの帰りはAkkoが途中の駅まで来てくれる。
まさにDriving Home For Chrismasですね。
まあチョット意味合いというかニュアンスが違うのだろうけど・・・・・・。
あ、色々とクリスマスソングが出ていますが、
洋楽ではクリス・レアのこの曲がイチバン好きなんよねぇ。
今日は特別にSO−16も夜更かしです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

クリスマスイブ

例のウイルスで色々ありますが
クリスマスイブです。
歌詞の内容はともかく、今ではすっかりクリスマスソングのスタンダードナンバーになってしまった山下達郎のあの曲。
CMソングだった事もあってか、
どうも新幹線が連想されてしまうんですよねぇ。
そんな今日の日中の天候はイマイチ。
ウチでは昨年からクリスマスツリーをリビングに置くようになったのですが、
その頂き辺りの枝に
SO−16によるサンタさんへの手紙が刺さっている。
リクエストのものは大丈夫だ。
但し、パパママであるDai56達からのものはまだ決まっていない。
予算の兼ね合いもありますので、何かリーズナブルで知育的なものがあればなぁ。
それはともかく今宵、SO−16が寝静まった後に・・・・・・。
あ、因みにウチではクリスマス当日であり、
週末金曜日もである明日の夜に
チキンとケーキを皆でいただく予定です。
なので、今宵は普通に晩ご飯。


posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

雪のクリスマス

つい最近までは祝日だった日。
とは言うものの、子供の頃は普通に平日でした。
だからなのか?
意外と違和感が無い。
まあコレが今の30代前半の人達は違うんだろうなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

クリスマスソング

今日もほぼ日中は事務所ではなく他の場所に居ました。
まあ所謂、講習の受講に行ってた訳ですが、
やはりこの時期というのは日が短いだけに一日が早いですね。
慣れてない事をしていたのもあってか、
夜になって結構疲れが出てきたように思います。
色々、やっておきたい事があったけどまた明日にしますか・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

Last Christmas

週明け月曜日はいい天気でした。
朝は放射冷却による冷え込みはありましたが、
日中はそれほど寒さも感じず、
陽当りがイイ場所はコートを要しないほど・・・・・・。
そんな月曜日ですが、
外に出ている時間が殆どでした。
そんな今日は1年で最も昼間が短い日である冬至ですね。
個人的にはこの日が短く寒い季節が早く終わって欲しいと願うところだったりします。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

Christmas Time

朝からいい天気です。
昨日の予告通りの行動です。
12:30pm頃にはまほろば健康パークに到着。
クルマもイイ場所に停めることが出来た。
人は少ない目かも?
チョットお行儀の悪い女の子が1人居たのが残念だが、
SO−16も楽しんだようだしまあイイか・・・・・・。
て、言うか親が見ていないってどういう事?
遊具はみんなが使うもの。
立入禁止の場所には入らない。
コレ当たり前の事なんだがなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月19日

Holy Snowy Night

土曜日です。
まあまあ天気はイイ。
クリスマス前の土日とあってか、
何だか慌しいし、
冬至が近いとあってか日が暮れる時間が凄く早い。
まほろば健康パークへSO−16を連れて行くも
日が短いもんだからあっという間に暗くなってしまった。
まだ17:00前なのにねぇ・・・・・・。
明日は天気が良いとの事なので、
昼前に出発し、
再度、郡山イオンでAkkoを降ろし、
SO−16と2人でまほろば健康パークへ行く予定。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

Wonderful Christmastime

月曜日にシゴトを休んだので今週は一日少ないはずなのに、
疲れが結構出ている金曜日。
冷え込み方も本格化。
まあ冬ですからね。
何にしても明日は休日だ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月17日

Happy Christmas (War Is Over)

そういえば「勝負の3週間」なんて言うてましたっけ?
思い切った事をしないと難しいと思っていたが、
結局のところ数字が減るどころか増える方が多いように思える。
勝ち負けで表現するのもオカシイと思うが、
どう見ても「負」ですね。
暖かくなっていく季節ならともかく、
寒くなっていく季節ということを考えているのかなぁ。
今日も変わらずシゴト場である大阪のキタは多くの人が行き交っています。
通勤ラッシュの時間帯なんて昨年の今頃とそう変わらない。
そりゃ増えるでしょう。
て、ホンマこのままで大丈夫なんか?と思ってしまう。
今の状況で満員電車に毎日乗るのは正直言うてイヤですね。
その乗らなければならない状況を何とかしてほしいものですけど・・・・・・。
と、そんなこんなで午後からその地下鉄に乗って江坂方面に向かおうとしたら、
御堂筋線が全線運転見合わせ。
仕方が無いので遠回りだが阪急の豊中駅からバスで向かうつもりで、
阪急に乗って豊中駅に到着したら会議中止の連絡・・・・・・。
結局、バスに乗らずに再び阪急で梅田に戻る事になりました。
大阪の大動脈とも言える地下鉄御堂筋線が止まると色々とイタイですね。
設備点検、それも電気系となると結構時間が掛かる。
14:30頃に梅田〜千里中央間、なかもず〜天王寺間の限定的な運行になり、
17:05頃にやっと再開。
ダイヤは乱れ、混雑が予想されるので御堂筋線は回避。
必然的に四ツ橋線となるが、
コチラも普段よりは多いと思うが、
まあ帰りに支障がなくてヨカッタかな。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月16日

いつかのメリークリスマス

月の真ん中であり、週の真ん中です。
そうなんよね。
クリスマスまであと9日。
そしてあと2週間ほどで2020年が終わる。
例のウイルスの影響ばかりではないと思うのだが、
ネガな事が目立った1年だったと言えるかも。
冷え込みは結構なもの。
今シーズン初コートです。
天気は悪くないがこの冷え込みは半端ない。
昼休みに外に出た時も結構寒さがありましたからねぇ。
年末に向かって色々とバッタバタ。
そして例のウイルスは猛威を奮うのか?
感染者数はあの宣言解除以来最大値を記録している所がちらほら。
大阪市内のキタで働くDai56としてはもう一度出してほしいと思ったりもする。
実際、昼休みにあの地下街を歩く人が多かったしねぇ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月15日

All I Want For Christmas Is You

昨日はシゴトを休んでいたので今日火曜日が個人的に週明けです。
天気は悪くないのだが、
昨日よりも朝の冷え込みが増してます。
朝、家を出る時にコートを着て行こうかと迷いましたが、
まだナシで行けそうなので今日はまだ出していません。
ただ明日の朝の冷え込みが、更にキツクなりそうな予報なので、
もしかしたら・・・・・・かな?
とまあ、そんな訳で昼間はシゴトで豊中市の某所に行ってたのですが、
思ったほど気温が上がらなかったですね。
例のウイルスも心配な状況ですが、
急な冷え込みで体調を崩さんようにしておかなくては・・・・・・。
移動中、スマホでニュースを色々とチェックしていたのだが、
もう感染者数とか重症患者数とかの文字が踊っています。
数字は増え続けている。
この状況で普通にシゴトしているのが捉え方次第だが、
チョットばかりコワさを感じます・・・・・・
て、そうか・・・・・・。
クリスマスまであと10日やん!
「¥」を上手くやりくりしないとねぇ。

posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

鼓動

結構冷え込んだ月曜日。
実は今日はシゴトは休んでいました。
SO−16は普通に幼稚園。
で、ゆっくりしていたかというと、
片付け等で結局バタバタした一日でした。
まあ久々にニコニコ顔で幼稚園に入っていき、
ニコニコ顔でスクールバスから降りてくるSO−16を見ることが出来たしヨシとするか。
あ、そうそう。
例年なら12月12日に発表する今年の漢字ですが、
土日がかぶった関係で今日の発表。
で、何の字かと思ったらやはり予想通りというか・・・・・・。
来年はイイ意味での一字な世の中になればイイですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月13日

SYNCHRONIZED LOVE

朝からよく晴れた日曜日。
でも、先週と違って結構冷え込んでいます。
まあ風は無いのでそこまで寒いというほどでもない。
そんな日曜日ですが、昼前に一家3人は出発。
大和郡山市内の某うどん店で昼ごはんを食べた後、
この近くのイオンで用事があるAkkoを降ろし、
SO−16と2人でココ最近よく行ってるまほろば健康パークへ・・・・・・。
この公園、今のSO−16にはちょうどイイ感じなんですよ。
4台ある複合型の滑り台、色々なパターンの平均台、
ミニ新幹線、そして広々とした敷地、それほど人が多くないのもイイですね。
更に言うなら駐車場も近い所にあって無料というのがありがたい。
日曜日という事もあって、
それなりに人は居るけど先週と違ってチョットヒンヤリしているのもあってか、
人は少ない目だが、コドモ達は駆け回っています。
SO−16もそこに加わり、更にはSTRIDERに乗って走りまくっている。
チョットした坂があればテンションが更に上がるほど・・・・・・。
結局、もう少ししたら暗くなるような時間帯まで思いっきり楽しんだSO−16でした。
その後は再びイオンに戻ってAkkoと合流し、3人で家に帰るのでした。
そういえば、そろそろ再び自転車の練習をしてやらんとなぁ。
STRIDERは完全に乗りこなしているSO−16だが、
三輪車の経験が殆どないので“ペダルでこぐ”という事が難しいみたいですね。
STIRIDERをオートバイのように足をフレームに置いて、
リーンウィズスタイルでコーナーを曲がったりするのでバランス感覚は問題無いのですが、
譲っていただいた自転車は少し大き目サイズなので足着き性を考慮して補助輪を付けています。
年末に向けてバタバタするからなかなか時間が取れないけど、
少しでも練習しないとなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月12日

銭形平次

一応は晴れなのだがイマイチな天気でした。
朝からバタバタと動いていて、
日が短いということもあって午後からの時間の経過が凄く早く感じます。
でも、やっぱり晴れていたら少しでもSO−16と外で遊びたいので、
クルマで5分ぐらいの所にある長いローラー滑り台のある公園へ・・・・・・。
STRIDERに乗り駆け回るSO−16ですが、
曇り空の影響もあって、
1時間ちょっとで暗くなりだしたので終了。
その後は、近くのイオンに居るAkkoと合流し、
Dai56の実家へ・・・・・・。
おじいちゃんと遊べると知って再びテンションが上がるSO−16でした。
本来なら漢字の日なので今年のやつが発表される日なんですが、
カレンダーの都合上、今年は月曜日に発表らしいですね。
ん?
タイトル?
今日は舟木一夫さんの誕生日だそうです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月11日

I Surrender

いつも通りの電車に乗って通勤ですが、
朝の通院ラッシュの時間帯に、
大阪市内の大動脈とも言える御堂筋線が運転見合わせになってしまった。
人身事故では無いので10分程で運転再開しましたが、
普段から早い目の電車に乗っているので、
10分以上の遅れが出てもどうにか間に合いました。
しかしまあ、朝からこんな事があると何もしたくなくなりますね。
特に今の世の中では・・・・・・。
例のウイルスに対する政府の対応も何だかねぇ。
「勝ち」、「負け」の話ではないのは十分に分かっているけど、
今の状況はどうみても「負け」の方向では?
まあその分、いつも通勤時にradikoアプリを使って聞いているラジオ番組が長く聴けたのでヨシとしましょう。
そんな状況で聴いていたラジオ番組で流れていたのがリッチー・ブラックモア率いるあのバンドの曲。
これまたDEEP PURPLEと同じく何度もメンバーがチェンジして、
何度もヴォーカリストがチェンジいるんよねぇ。
その時流れていたのはDai56も結構好きなジョー・リン・ターナー時代のもの。
そうなんですよ。
朝から「I Surrender」なんですわ。
ラス・バラードの曲なんですが、
これもまたジョー・リン・ターナー時代の代表曲ですな。
さてさて、そんな朝からチョットごちゃついたスタートの週末金曜日。
天気はイイ。
先が見えない状況が続いている。
気分的に下を向いてしまいがちな状況が続いているので、
どこかのタイミングで休んだ方が良さそうかな。
要因と内容は違うものの、
どうやらコレは3年ぐらい前のあの時によく似ている。
まあ似ているだけで、
今は「休日」を使う事で調整出来ている点が違う。
今はね。
色々とイレギュラーな12月。
土日は土日でやる事があるけど、
SO−16と遊ぶ事も大事だわなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月10日

一人ぼっちの二人

例のウイルスはまだまだ収まるなんてものではない状況。
何処か浮世離れしているように思える国のエライサンタチ・・・・・・。
何とかしないといけない時になにやってんだか・・・・・・。
チョット今日は色々あって疲れ気味。
明日の午前中も胃が痛くなりそうな事ばかり。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月09日

She's A Rainbow

大阪モデルの「赤信号」だが、
シゴト場である梅田周辺は大きく変わった様子はない。
この1年で変わったと言えば、
4月、5月の緊急事態宣言の影響で結構な数の飲食店が店を閉めてしまい、
地下街でもシャッター状態の区画が増えた事でしょうか。
でもまあ昼休みに利用していた店が一気に減ったのはイタイですね。
そんな中でチョット気になったニュースが一つ。
野菜の値段が平年に比べてかなり安いこと。
まあ単に消費者としては有難いハナシ。
天候に恵まれ、出来がイイというところまではイイのだが、
飲食店への卸しが減っている影響もあるとか・・・・・・。
今、白菜とか安いもんなぁ。
Dai56一家は結構鍋料理する方なので有難いのだが、
冬本番になっても大丈夫なのかな?
まあチョットそこが心配だったりします。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

Jealous Guy

昨夜は色々あって寝てしまった。
今日もイイ天気。
昨日ほどの暖かさは無いにしても、
晴れていると気分がイイものだ。
こうなると何処かへ出掛けたくなるのですが、
今の時期は特に無いんよね。
無理矢理外の用事を作るのも可能ではあるが、
出来れば明日に回したいものです。
て、別に明日に何かがあるわけでは無いのだが昨日、今日と連チャンは気が引ける。
かと言って、デスクにずっと居るのも正直ツライ。
特に午後になると10数秒間だけ意識が眠気に持っていかれる時がある。
一応、やる事はそれなりに沢山あるはずなのになぁ。
「赤信号」が出ている大阪市内の中心地的な場所でシゴトをしているのだが、
その「赤信号」の空気感はまるでナシ。
昼休みの時間帯になると梅田周辺は昼飯求めて
縦横無尽に広がる“梅田地下ダンジョン”を歩く人でいっぱいです。
不要不急って何?
といった風に見えます。
まあ経済を止めたくないというのもあるのでしょうけど、
我々の様な職種は毎日決まった時間に会社に行く必要が無いと思うのだが・・・・・・。
そんな今日は真珠湾攻撃の日であり、
ジョン・レノンの命日です。
ちょうど40年ですか。
前にもココで綴っていたと思いますが、
20世紀を代表する音楽家の1人と言ってもイイでしょう。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月07日

お家へ帰ろう

朝からはやぶさ2のカプセルのニュースが話題になっています。
こういう明るいニュースってこんな世の中だからイイですね。
そんな週明け月曜日も朝からイイ天気です。
そして「赤信号」が出ていても大阪の地下鉄は人が多いです。
まあ確かに4月、5月の例の宣言の時は異様な感じでした。
でも、今回のはまた別な意味で大丈夫?な感じですね。
そんな週明けでしたが、日中は落ち着いた感じでしたね。
午前中は外に出る時間帯もあった。
大きな公園のあるところだったのですが、
日差しが暖かくてイイ天気でした。
また冬ならではの澄んだ青空でしたね。
午後からはまあ色々ありましたけど・・・・・・。
シゴトしている時にいきなり停電ってのもありましたが、
最後の最後で人身事故の影響により
帰りの電車の行先が変更になるなんてのもありました。
まあこれについてはギリギリ自分の地元の最寄り駅までだったのでヨカッタ。
1本後の電車だったら帰れてなかったかも・・・・・・。
そんなこんなで大した事していないのに週明けというのもあってツカレタ・・・・・・。
家に帰って色々とやりたい事があったのだが、
今日はもう何もしないでおこう。
因みに今日、幼稚園のクリスマス会だったSO−16も
お疲れだったようでいつもより早くAkkoと一緒に寝ました。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月06日

I Don't Know

今日も朝から凄くイイ天気でした。
で、これだけ天気が良いとやっぱり公園へGO!ですね。
なので今日は午前中のうちに出発し、
Akkoは見たいものあるという事で道中の郡山イオンで降りる。
SO−16とDai56の二人で昨日に引き続き
まほろば健康パークへ行ってきました。
風も無く、青空広がる快晴で、
昨日よりも早い時間帯に来た事もあってか、
芝生の上にシートを広げてお弁当を食べている家族が結構居ました。
人も若干昨日よりも多いかな?
でもまあ、うじゃうじゃというレベルでもないし、
駐車場も広場が近いスペースに停める事が出来るし、
もっと早くに来たらヨカッタと思うほどですが、
滑り台やジャングルジムを楽しんだり、
STRIDERを乗りこなす事が出来るようになった
今のSO−16だからこそちょうど良いのかも知れませんねぇ。
因みに今日はミニ新幹線は乗りませんでした。
無料なら乗ってたかもしれませんが、
¥300−or¥500−とは言え、お金が掛かりますからねぇ。
で、当の本人ですが、かなり楽しんで遊んでいました。
ホンマ今日は12月の日曜日とは思えないほどの天気でしたね。
次の土日は結構冷え込んでイマイチな天気だとか・・・・・・。
それもそうだが、
例のウイルスによる大阪での「赤信号」の影響はどうなる?

ハナシ変わって3日がオジーの誕生日で、
今日はランディー・ローズの誕生日だそうですね。
ランディと言えばやっぱりオジーのソロ1作目ですね。
なので、コチラはそのアルバムのリードトラックで・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月05日

Long Tall Sally

朝からイイ天気。
その分、放射冷却現象で朝の冷え込みはキツかった。
そんな訳で今日は午後から奈良のまほろば健康パークへ・・・・・・。

・長い目の滑り台がある。
・その滑り台に色々な遊具が複合している。
・そんな滑り台が何種類かある
・STRIDERに乗って走り回れる
・電車が見える

そして親目線から言うと

・駐車場の台数が多くて、広場が近く無料であること
・景色がイイ

とまあ色々と条件を並べると、
この公園が今のSO−16にとって、ちょうどいいんですよね。
もう少し近ければ言う事ナシなんですけどね。
まあ決して遠い訳ではありませんが・・・・・・。
更に加えると、ココはミニ新幹線が運行されていて、
2回分¥500−で乗ることが出来ます。
そんなこんなで到着後は早速大型遊具のところへ走っていくSO−16だが、
そうそう、もう一つの条件として人出が多すぎないという点ですかね。
まあ休日なのでそれなりに多いのですが、そこまで密でもない。
馬見丘陵公園もイイところなんですがやっぱり人が多いんですよ。
そんなまほろば健康パークですが、
通常は11月最終の土日で休止するミニ新幹線が
12月に入った今日も運行されているじゃないですが。
となれば乗るしかないわなぁという訳で乗車。
ほぼ貸切状態でした。
距離もそれなりに長い距離を走るのでこれはなかなか楽しいと思います。
その後はまた大型遊具で遊んだり、
STRIDERで走り回ったりと
外遊びが好きなSO−16は凄く楽しんだようです。
明日も天気がイイみたいなのでまた行こうかな。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

Paint It Black


大阪で“赤信号”が出て一夜明けた。
人出が急に減るわけではなく、
朝は昨日と変わらない通勤風景でした。
ここ数日、よく綴っていますが、
正直言うて今の状況下ので朝の電車には乗りたくないし、
自宅待機にしてくれた方が気分的に不安要素が薄れる気がします。
今回の大阪の「赤信号」は強制力こそないものの、
それを出さざるを得ない状況という点を考えると・・・・・・この人出はねぇ。
人出が多くなるのは朝だけではありません。
昼休みの時間帯だってそれは同じ。
そして17:00以降も・・・・・・。
いやね、実際に帰りも結構人が乗ってますよ。
分散なんてどこへやら・・・・・・。
ニュース記事を見てても
「で、どうしたらいいの?」的な内容ばかりですね。
まあ何にしても金曜日。
今宵は¥は綱渡りだが気持ち的にはゆとりアリ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月03日

Crazy Train

「1」、「2」、「3」と数字が並ぶ木曜日。
例のウイルスの感染者は増える一方。
相変わらず朝の通勤電車は人が多いです。
そしてシゴト場の大阪は初の所謂“大阪モデル”で言うところの「赤」になってしまった。
どうなるのだ?
因みに今日はオジーの誕生日ですね。
デビュー盤のあの1曲。
ランディ・ローズのあのギターリフです!
ソロもカッコいいよね。
posted by Dai56 at 23:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

Rocket

夜明けから青空が広がる晴天なので、今朝はかなり冷え込みました。
12月に入った途端に何だかバタバタした雰囲気になっています。
同時に例のウイルスは感染者が増える一方。
今日の昼間は結構な陽気でしたが、
季節が進んで寒さが本格化するとどうなるよ。
朝の通勤電車は相変わらず人が多いしねぇ。
在宅勤務にしてほしいと思う今日この頃です・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

The Rose

12月の始まりです。
2020年最後の月。
天気はまあまあイイ方でした。
朝の冷え込みもこの時期らしい寒さと言えるでしょう。
しかし、今年はやっぱり例のウイルスが世界中の色々な所で騒ぎを起こしている。
日々感染者数が増加しているしね。
個人的に思うのは自宅待機にしてほしいところですね。
毎朝、満員電車での移動がイヤになってくるしねぇ。
4月に出された宣言が解除された頃はまだまだまばらだったけどね。
その満員電車もそうなのだが、
やっぱり最大の問題はマスクですね。
シゴトの日は着用時間の方が長いのではと思うほど。
一体いつになったら落ち着くのだろうか?
まあ悪い事ばかりでもないのだが、
悪い事の方が目立つのもなんだかなぁってところです。
そういえば流行語、新語の大賞が発表でしたっけ?
まあ今年は流行ったというよりは、
流行ってしまったという表現が正しいような気がしますね。
posted by Dai56 at 23:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。