2019年08月31日

さよなら夏の日

8月最後の日の土曜日。
8月って前半と後半で日の長さの感じ方が全然違ってきますね。
Dai56の誕生日である5日はまだまだ「夏」って感じですが、
14日頃になると日が暮れる時間帯が早く感じてくる。
小学生の頃だと夏休みの残りの日数を意識し始める頃であったり・・・・・・。
そんな8月最後の日の土曜日は何だか天気予報が妙な感じでした。
一番気にしていたのは夜の予報。
風は少し強い目。
結局、雨の心配は無いどころか晴れてきたので、
滋賀県は甲賀市水口町の花火大会に行ってきました。
元々は7月27日に予定されていたのが、
延期になり本日開催されたのですが、
これで夏らしいイベントも終わりかなぁ・・・・・・。
明日、日曜日の9月1日も天気予報が何だか怪しい感じです。
出来る事ならもう一度琵琶湖の水泳場へ行きたかったのだがなぁ・・・・・・。
まあ天気予報と相談ですね。
場所を変えるのもアリだろう。
では、月末のいつものやつです。

日 付 / タイトル(曲名) / アーティスト名
 1日 / Kids Wanna Rock / Bryan Adams
 2日 / もってけ! セーラーふく / 
       泉こなた (平野綾), 柊かがみ (加藤絵美里),
       柊つかさ (福原香織), 高良みゆき (遠藤綾)
 3日 / FIREBALL / B'z
 4日 / Face On The Bridge / ASIA
 5日 / Taxi Driver / HANOI ROCKS
 6日 / Hiroshima / Gary Moore
 7日 / Venus / BANANARAMA
 8日 / Smile / Tony Bennett
 9日 / Give Peace A Chance / John Lennon
10日 / エビカニクス / ケロポンズ
11日 / Winding Road / MAN WITH A MISSION
12日 / Daybreak Over The Ocean / 
       THE BEACH BOYS
13日 / Jet / Paul McCartney & WINGS
14日 / Lakers / T.M.Revolution
15日 / Stormwind / EUROPE
16日 / Send One Your Love / Stevie Wonder
17日 / 夏祭り / JITTERIN'JINN
18日 / 祭りのあと / 桑田佳祐
19日 / Riding High / Rosemary Butler
20日 / Sign On The Sky / ZENO
21日 / Cloudy / 木村カエラ
22日 / 宿命 / Official髭男dism
23日 / Don't Talk / Larry Lee
24日 / Summer Nights / VAN HALEN
25日 / One Fine Morning / SANTANA
26日 / Fine And Mellow / Billie Holiday
27日 / Wait For Me / DARYL HALL & JOHN OATES
28日 / Dust In The Wind / KANSAS
29日 / Good Times / Chic
30日 / Last Summer's Evil / TNT
31日 / さよなら夏の日 / 山下達郎

明日は9月最初の日ですが日曜日で休日。
高校生までなら少し得した気分で嬉しかったかな?
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

Last Summer's Evil

8月最後の金曜日。
今年は梅雨入りが平年よりもかなり遅く、梅雨明けも平年よりも少し遅かった事もあってか、
所謂「夏」が短く感じた気がする。
まあ土日に雨が降るパターンも多かったように思います。
実際、お盆のど真ん中に台風接近というのもありましたしね。
そんな8月も明日の土曜日を残すのみ。
何だか天気予報は怪しい感じです。
明日の晩は今年最後の花火を見に行く予定なんだけどねぇ・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

Good Times

割と天気がヨカッタですね。
そんな今日の昼間は結構マイペースで過ごせたと思います。
さあ明日は金曜日。
予報は雨・・・・・・。
そして次の土日はどうなのだ?
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

Dust In The Wind

今日もあまりスッキリしない天気。
このトコロシゴトで毎日阪神電車に乗ってます。
阪急、阪神、JR。
それそれの車窓の風景がありますね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

Wait For Me

スッキリしない天気が続くそうだ。
て、言うか今週は何かシンドイ。
休まってないからなぁ。
次の土日が晴れてくれたらねぇ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

Fine And Mellow

今日が休日ならなぁ。
凄くいい天気。
でも明日以降は雨がち。
次の土日の天気予報は微妙な予報。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月25日

One Fine Morning

夜業明けです。
それでもナニモシナイわけにはいかない。
明日以降は疲れを引き摺りそうだ。
そんなことはさておき、
今日は即席ラーメンの日。
そう、チキンラーメンの日ですね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月24日

Summer Nights

天気のイイ土曜日。
折角なので3人で琵琶湖へ。
毎度おなじみ近江八幡市の宮ヶ浜水泳場です。
SO−16は水に慣れたのか?
結構楽しんでいました。
慣れているうちにもう一度行っておきたいもんですね。
さてさて今宵はシゴト・・・・・・明け方まで・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

Don't Talk

金曜日ですが金曜日の感覚が無い。
でもまあ今週もオツカレサマ。
て、明日の夜もシゴトがありますけどね。
明日は天気がイイみたい。
昼間はSO−16を琵琶湖へ連れて行くかなぁ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月22日

宿命

高校野球が終わりました。
て、そんなに見ていませんけどね。
ただ、今の担当しているシゴトに関係があったりするので、
日程は結構気にしていました。
そんなわけで今年の高校野球の応援ソング?
Official髭男dismの「宿命」です。
本番は土曜の夜。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

Cloudy

今週はイマイチな天気が続く。
週末はイイみたい。
と、なると土曜日の昼間にもう一度琵琶湖へ行くか?
その後、夜業が控えているけどね。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

Sign On The Sky

休み明け2日目。
カラダは疲れ気味。
今週は土曜の夜に夜業が控えている。
色々な意味でHEAVYな週です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月19日

Riding High

「8」と「1」と「9」で色々な日があるみたいですが
Dai56的にはやはり「バイクの日」です。
なかなか時間がとれない日々ですが、
何とか現役ライダー続けています(苦笑)
Dai56にとってオートバイは“相棒”ですね。
今日はその“相棒”のチョットしたお話を・・・・・・。
最初のスクーターやセカンドマシンとは別に
メインの“相棒”のはじまりは
高知に住む叔父から譲り受けたHONDAのCB250RS(MC-02)でした。
空冷単気筒&2本出しマフラーから生み出されるサウンドと
何よりも「赤色」と言うのがその後のDai56の代名詞的なものになりました。
この初代“相棒”はライディングテクニック、整備の基本、プチカスタム等、
バイク乗りの楽しみ方の基本を教えてくれたような存在ですね。
このシンプルな構造こそがその後のバイクライフに凄く影響を与えています。
なんて言うのかなぁ。
ホンマにスーパーカブの様なオートバイと言うと言い過ぎかな?(笑)
でも基本を身につけるには最高のオートバイでしたね。
その後、2代目“相棒”はまたオモシロイネタを含んだものでしたが、
それはまた次の機会に・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月18日

祭りのあと

昨夜の夏祭りの後、実家でまたまた宴会。
その夜は実家で泊まりました。
そんなこんなで祭りのあとな訳です。
そして社会人になって初めてでは?と思える長い夏休みも今日が最終日。
序盤に鳥取へ行けたのはヨカッタと思います。
盆ど真ん中で台風が来たのが
悔やまれますが、
なかなか濃い内容だったと思います。
明日からのシゴト、チョットキツイかも?
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

夏祭り

Akko’s実家の日から一夜明け、
今日はDai56の実家の地域の夏祭り。
自治会がやってる夏祭りにしては、
クオリティはそこそこ高く、
生麦酒は地域の酒屋がやってるホンモノで値段は激安。
焼き鳥も超格安で本格派。
他に焼きそば、フランクフルト、フライドポテト、唐揚げとまあ
ありえない格安で提供してくれるのだ。
SO−16も甚平さんを身に着けてゴキゲンなテンション。
今宵は呑むぞ〜(笑)
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

Send One Your Love

京都では五山送り火。
台風関係についてウチは大きな被害もなく暑さ再びといったところ。
今日はAkko’s実家へ・・・・・・。
途中、近くにある馬見丘陵公園の噴水にも行きましたが、
今年のSO−16はどうもヘタレ気味?(苦笑)
明日はまたDai56の実家の周辺でお祭り。
何と言っても楽しみは生ビールです。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

Stormwind

台風接近の影響からか
交通手段、商業施設等に影響が出ています。
そいでもって今日はお盆。
何もこんなどストライクに来なくてもねぇ。
本日の行動予定は前夜に中止を決定しました。
日中はまあそれほどでもなかったけど
夕方になりレベル3の知らせ。
で、夜を迎える頃には雨が降り出しました。
台風そのものは今夜中に日本海に抜けてしまうだろう。
当初は暴風域がありましたが、
強風域のみになりました。
ただ予想雨量がかなり多いらしい。
明日の行動もこの台風次第です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月14日

Lakers

台風の影響が気になりますが天気は悪くない。
ならば鳥取の海での感覚があるうちに水に浸かっておこうという意味で
海水ではなく淡水の琵琶湖に浸かりに行ってきました。
場所は湖東側です。
近江八幡の休暇村のすぐ側にある宮ヶ浜水泳場。
風は強い目でしたが、
雨に降られる事なく過ごせました。
家族連れも多かったです。
明日はいよいよ台風が接近するらしい。
予想コースからして近畿圏直撃はないみたいですが、
勢力が大きい故にねぇ。
実際、交通関係、商業施設では早い目の閉店、休業を計画しているとか・・・・・・。
まあ明日次第か。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月13日

Jet

2泊3日間の鳥取旅明けな火曜日です。
洗濯物が凄く溜まっています(苦笑)
でも、天気がイイっていうかめっちゃ暑い!
そんな今日は買い物メインな日。
ただ台風の進路が気になりますね。
そんなこんなで明日は急遽予定を変更して琵琶湖へ行くことにしました。
多分、早い目の時間帯なら問題なく水に浸かって楽しめるはずです。
さてさてそんな今日はどうやら「左利きの日」らしい。
Dai56もどちらか言うと左利きなんです。
書くことと箸だけは右で使っていますが、
元々が左利きなので他は色々と工夫しながら・・・・・・なジョウキョウです。
基本的にどちらも使えるDai56の場合は純然たる左利きではないのかもね。
まあでも左で使うことを得意としている点では左利きといえるのかな?
左利きで不便は感じたことは無いが、
「何で無いの?」な事は色々とあります。
スポーツでは野球とゴルフかな?
まあどちらもその点もあってあまりプレイすることはありませんでしたが、
コドモの頃にわざわざ左利き用のグローブを買うてくれて
キャッチボールをしてくれた父には感謝しております。
我が息子SO−16は見たところ右利きっぽいかな?
因みに本日のタイトルは左利きなポール・マッカートニーのバンドの曲。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月12日

Daybreak Over The Ocean

月曜日。
振替休日。
そして鳥取旅第3日目の最終日。
今朝はゆっくりとした時間を過ごしていましたが、
やっぱり目覚めは早い目。
それでも海辺の集落は独特の土地の雰囲気がある。
そんなこんなでゆっくりと過ごした朝でしたが、
朝昼兼用というノリで先ずはすぐ近くにある海辺のカフェへ・・・・・・。
そう、鳥取と言えば知事の「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」な発言です。
と、まあ今ではその“スタバ”も出来たみたいですけど、
鳥取ならではの「すなば珈琲 気高町游漁センター店」へ5人で行ってきました。
建物の外見と内装のギャップに驚く点が魅力ですね。
そして、店によってメニューが違うのもまた魅力。
すなば珈琲の後は岩牡蠣で有名なスポットへ行って楽しむ。
デカイ!
そしてこれまたたまらん旨さでした。
その後は県の東側にある岩美町の浦富海岸島めぐり遊覧船で楽しむ。
SO−16も専用のサングラスをかけてゴキゲンだったのだが・・・・・・。
まあチョット眠かったみたいです(苦笑)
チョット波が高くて船がよく揺れていたけど
それでも楽しめた。
鳥取といえば砂丘のような砂浜が連想されるけど、
ココはリアス式海岸なので岩場です。
国の名勝なんです。
そうですねぇ。
宮城県の松島に似ている点から「山陰の松島」なんて呼ばれているらしいけど
個人的には福井県の蘇洞門を思い出しました。
そんな鳥取旅もいよいよ終盤。
鳥取市内の某所でTA−1&めぐみん夫妻とはお別れ。
Dai56一家は折角なのでクルマで通り抜ける程度に
市役所、県庁、駅前を通り抜け、
ガス給油の後はいよいよ帰路へ・・・・・・。
序盤の鳥取道で上り坂独特の妙な交通集中による渋滞がありましたが、
その後は渋滞らしい渋滞もなく、
いい感じに京都は久御山まで戻ってきましたが、
軽くラーメンでも食べて帰ろうと言うことで
インター近くの“横綱”に立ち寄ってから無事帰還。

今回、本当にめっちゃ濃厚な旅でした。
鳥取はバイク乗り的には結構行ってますが、
思えば何年ぶりだったのだろうか?
今回の3日間の旅の走行距離は約800km。
バイク乗り的には大した距離ではないが、
改めて鳥取県が東西に長い事を実感した気がする。
今回の旅でも県内を西へ東へと走り抜けていました。
何よりSO−16にとっても色々な体験が出来たはず。
そしてTA−1&めぐみん夫妻に凄くお世話になりました。
ホンマおおきに!
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月11日

Winding Road

日曜日。
山の日という祝日でもある。
そして鳥取旅の第2日目。
宿をとった倉吉駅周辺は公私共々訪れているのだが、
夜の時間帯を過ごしたのも
泊まったのも初めてだったりする。
そんなDai56はあれだけ宴会でたのしんだのに
何故か朝早く目覚めてしまった。
折角なので早朝の倉吉を散策することにした。
勿論、AkkoとSO−16はまだまだ爆睡中です。
元々“旅ライダー”なDai56なので
こうやって静かな街を散策するのが結構好きなんです。
同時に、何処にどんなものがあるのかを色々とチェックしながら歩いています。
ん?何時頃かって?
まあ結構早い時間帯であることだけ言っておきましょう。
勿論、宿は素泊りなので今朝の朝ごはんポイントも見つけました。
そんなこんなで早朝散策を終えてシャワーで汗を流した頃に二人はお目覚め。
その後、チェックアウトをしてその朝ごはんポイントで朝食を終え、
その近くのスーパーでTA−1&めぐみん夫妻と再び合流。
本日は大山方面へお出掛けです。
先ずは大山トム・ソーヤ牧場へ・・・・・・。
チョットしたミニ動物園みたいな場所ですね。
羊や山羊、アルパカ、カピバラといった動物達に触れることが出来ます。
餌やりも出来ます。
意外とSO−16は動物関係は平気なようで、
餌やりもグイグイと積極的に行きます。
ただ、やはりこの暑さだと動物さん達はかなりコタエルようで
結構大変だったみたいです。
その後、一行は大山の麓の施設であるミルクの里へ。
人の多さはハンパないけど、
広場はやっぱり広々。
チョット風が強かったがやはり気持ちイイ!
ココでランチタイムを終えた後はワインディングを走り抜けます。
まあ関西圏のライダーには定番の道ですが、
今回はクルマなのでチョット様子が違いますが、
それでも楽しませて頂きました(笑)
続いては買い物を少しして、
本日お世話になるTA−1&めぐみん邸へ・・・・・・。
そして再び昨日入った海へ・・・・・・。
やはり最初はグズっていたSO−16。
今日はバッチリ海水浴ver.な格好です。
しかしまあまた何かがキッカケでスイッチが入り、
結果的には波を楽しんでいました。
今宵は家呑みモードで楽しませて頂きました。
ホントお世話になりました。
て、明日の朝もなんやけどね。

明日3日目は鳥取旅最終日ですが、
明日もめっちゃ楽しみたいと思います。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

エビカニクス

朝、早い目に起きて準備をし、アトレー君に乗り込み一家3人で出発。
関西圏の高速のとあるジャンクション周辺で交通集中による渋滞があったものの、
中国道に入ってからは渋滞らしい渋滞もなく、
佐用JCTからは鳥取道に入って順調に北へ進んでいく。
そんなこんなでやって来たのは鳥取県鳥取市。
地元出身の作家によるマンガのキャラクターの名前を付けてしまった空港の近所の賀露港近くの(かろ)の市場こと“かろいち”に到着。
そうなんです!
今回は久々にTA−1&めぐみん夫妻に会う鳥取の旅。
この“かろいち”で合流なのだ。
どうやら先に彼等は到着していたらしく無事に合流!
市場内のお店で5人で食事をし、
先ず最初に向かったのがこの市場を通り抜けたトコロにある
とっとり賀露かにっこ館というミニ水族館。
その名の通りカニが主役ですが、いやいや侮る事なかれ。
確かに施設は小さ目の水族館ですが、
内容がかなり濃い!
カニ以外にも色々な魚や海の生き物が展示されていたり
色々と触れるコーナーがあったりで
子供だけでなく大人もかなり楽しめる施設でしたねぇ。
しかも入場無料が魅力的!
また来たい場所です。
その後はクルマで移動し、
めぐみんのお友達が居る窯元に立ち寄ったりした後は、
TA−1&めぐみん邸の近所の浜辺へ・・・・・・。
夕方の時間帯でしたが、
まだ小さいSO−16にはちょうど良い。
最初は怖がっていたSO−16でしたが、
あることをキッカケにスイッチが入ったのか
イキナリ波打ち際で濡れる事を楽しみだしたかと思うと
しまいにはすっぽんぽんで楽しむ始末でした(苦笑)
その後は一旦別れて3人で本日の宿がある倉吉市へ移動。
チェックイン後、再び合流し、近くの炉端のお店で宴会タイム。
初日から濃い〜〜〜一日でした。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月09日

Give Peace A Chance

明日から長い休みに入ります。
今年は明日から3人で鳥取に行く予定です。
今から準備です。
夏場なので嵩張らないのが救い。

ハナシ変わって。
長崎に原爆が落とされて74年。
未だ核兵器を持っている国が存在している。
それを使えばどうなるかは
この日本の2つの都市の例があるのでわかるはずなのに・・・・・・。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月08日

Smile

木曜日。
熱い日が続きます。
ウチの会社は会社としての盆休みはありません。
自分で休暇をとることになっています。
で、今年は来週全て休むことにしました。
明日もう一日です。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

Venus

一般的には鼻の日かな?
でもバナナの日でもあるそうなのでBANANARAMAです。
そう言えば高校野球ですね。
京都代表の立命館宇治のブラスバンド部は
「ユーフォニアム」の曲を演る予定が
コンクールと被って1回戦は応援できないとか・・・・・・。
これは絶対勝たないとねぇ。
その「ユーフォニアム」のモデルになった同じ宇治にある高校の
ブラスバンド部は前の日にコンクールで金賞をとったらしい。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月06日

Hiroshima

広島。
原子爆弾。
74年。
でも未だに空爆とかテロとかのニュースが絶えません。
それどころか世界中でオカシナコトになっている気がします。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月05日

Taxi Driver

タクシーの日です。
そして、Dai56にとっては新たな1年のスタート。
今年もAkkoとSO−16と3人でむかえることが出来た。
それにしても暑く熱い日が続きますねぇ。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月04日

Face On The Bridge

はしの日。
橋?
箸?
端?
ニホンゴムズカシイです(笑)
そして個人的には前夜でもあります。
まあこの歳になると別に・・・・・・なところはありますけどね。
それにしても暑く熱い日々。
明日からまたシゴトな日々か・・・・・・。
posted by Dai56 at 23:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月03日

FIREBALL

朝から暑いです。
でも、イイ天気です。
朝、早く起きてTRACERを始動。
久々ですね。
今日夜にキャンプ場で有名な2つ隣の町の夏祭りで花火大会があるので、
その会場周辺の偵察へ出向いてみたのだ。
隣の駅の駐車場の状況とかね。
ある程度朝9時過ぎには帰還。
そして、夜。
先週の隣町の花火大会が2年連続で中止になった影響なのか?
会場の最寄駅の隣の駅の駐車場にクルマを停めて列車に乗る人の多いこと。
実際、会場内はキャンプの人達と花火を見に来た人で溢れかえっていました。
20時にスタートした花火は見事なもの。
まあ風が無かったので煙が流れない点がチョット残念でしたが、
内容は良かったと思います。
SO−16も大興奮。
走り回っていた昨年と違って、ずっと見入ってましたね。
問題は帰り。
そりゃあ田舎町の駅にスゴイ人の数。
おまけに本数の少ないローカル線。
改札への入場制限。
来年以降はダイヤを調整して増発するとかしないと大変だと思います。
まあでも、花火そのものはヨカッタです。

posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月02日

もってけ! セーラーふく

週末金曜日。
台風発生。
そして京都アニメーション放火事件で犠牲になった方の名も公表されました。
その中にはTVアニメ『らき☆すた』を手掛けた監督の名もありました。
知らない方にとっては「?」なことですが・・・・・・。
さて週末です。
明日の土曜日は今シーズン初の花火を見に行く予定です。
SO−16にとっては昨年とは違った感じ取り方が出来るはず。
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

Kids Wanna Rock

8月になりました。
そして梅雨が明けてからの暑くて熱い日が続いています。
次の土日は間違いなく天気がいいでしょう。
ハナシは変わって
ココがスタートして14年が経過しました。
まあこれからも相変わらずでいきます!
posted by Dai56 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。