木曜日の年度末。
フクザツな気分な日。
まあそれ以上に結構消耗している気分。
明日、仕切り直しかな?
まあ月末でもあるんでいつものやつ。
日 付 / タイトル(曲名) / アーティスト名
1日 / SHE'S SO FINE / THUNDER
2日 / SHE'S A LITTLE ANGEL / LITTLE ANGELS
3日 / Peach!! / 福山雅治
4日 / YOU GOT IT / AVERAGE WHITE BAND
5日 / What's Happening Brother / Marvin Gaye
6日 / GOOTA BE SOMEBODY / NICKELBACK
7日 / LIVIN' ON A PRAYER / BON JOVI
8日 / WORLD ORDER / WORLD ORDER
9日 / 千本桜 feat.初音ミク / 黒うさP
10日 / DOWN TOWN / シュガー・ベイブ
11日 / THE WORLD IS ON THE WAY / MR.BIG
12日 / Fanfare For The Common Man /
EMERSON LAKE & PALMER
13日 / Mo' Onions / BOOKER T. & THE MG'S
14日 / Who'll Stop The Rain /
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL
15日 / Psycho Therapy / RAMONES
16日 / Far / MAN WITH A MISSION
17日 / Where You Goin' Now / DAMN YANKEES
18日 / Keep Yourself Alive / QUEEN
19日 / Long Time Comin' / Bruce Springsteen
20日 / Mistreated / DEEP PURPLE
21日 / Flight Of Icarus / IRON MAIDEN
22日 / Strange Fruit / Billie Holiday
23日 / SAVE YOURSELF /
McAULEY SCHENKER GROUP
24日 / Double Trouble / LYNYRD SKYNYRD
25日 / TAKE ME HOME / MAN WITH A MISION
26日 / Dreams / SIAM SHADE
27日 / SHY BOY / TALAS
28日 / Straight From The Heart / Bryan Adams
29日 / タマシイレボリューション / Superfly
30日 / Personality Crisis / NEW YORK DOLLS
31日 / Just The Way You Are / Bruno Mars
明日もう一日。
2016年03月31日
2016年03月30日
Personality Crisis
3月も終盤戦。
水曜日だがバタバタな一日だ。
昨年ほどではないがココロもカラダも疲れ気味。
明日は年度末。
水曜日だがバタバタな一日だ。
昨年ほどではないがココロもカラダも疲れ気味。
明日は年度末。
2016年03月29日
タマシイレボリューション
W杯サッカー2次予選最終戦ですね。
シリアと対戦。
無失点で勝った。
先はまだまだだが楽しみだ。
シリアと対戦。
無失点で勝った。
先はまだまだだが楽しみだ。
2016年03月28日
Straight From The Heart
休み明け。
今週は公私共々バッタバタ。
今日もまた準備準備。
今週は公私共々バッタバタ。
今日もまた準備準備。
2016年03月27日
SHY BOY
天気がコロコロと変わる日曜日。
今日もまた色々と・・・・・・。
まあそれはともかく昼イチに滅多にない経験をしてきました。
うん。
元気ならイイ!
その後の気持ちはというと・・・・・・。
尚更元気で居てほしいと思ったかな?
今日もまた色々と・・・・・・。
まあそれはともかく昼イチに滅多にない経験をしてきました。
うん。
元気ならイイ!
その後の気持ちはというと・・・・・・。
尚更元気で居てほしいと思ったかな?
2016年03月26日
Dreams
予告通りと言うべきなのかな?
いつもよりは遅く起きたが一般的には早起きと言われる時間帯から行動開始!
確かにクルマやバイクのカスタマイズもオモシロイのだが、
自分が住む家のカスタマイズはスケールがデカイだけに更にオモシロイ。
シゴト柄な部分もあるのだが、
色々なDYIポイントがあると
以前のシゴトでのcreativeな血が騒ぐわけであり・・・・・・。
いつもよりは遅く起きたが一般的には早起きと言われる時間帯から行動開始!
確かにクルマやバイクのカスタマイズもオモシロイのだが、
自分が住む家のカスタマイズはスケールがデカイだけに更にオモシロイ。
シゴト柄な部分もあるのだが、
色々なDYIポイントがあると
以前のシゴトでのcreativeな血が騒ぐわけであり・・・・・・。
2016年03月25日
TAKE ME HOME
早いもので3月も終盤。
まだまだ朝は冷える・・・・・・て、今日は寒いね。
トラブル対応も何とか治まりそうな感じ。
明日の朝は少しだけゆっくり寝るようにしよう。
とは言うものの普通の人よりは早起きと言われる時間帯かもね。
まだまだ朝は冷える・・・・・・て、今日は寒いね。
トラブル対応も何とか治まりそうな感じ。
明日の朝は少しだけゆっくり寝るようにしよう。
とは言うものの普通の人よりは早起きと言われる時間帯かもね。
2016年03月24日
Double Trouble
昨日に続き今日もまたトラブル対応。
まあ取り敢えずは昨日の件についてはどうにかなりそうだ。
でもまだ続く。
明日もまた早く行かなくては・・・・・・。
まあ取り敢えずは昨日の件についてはどうにかなりそうだ。
でもまだ続く。
明日もまた早く行かなくては・・・・・・。
2016年03月23日
SAVE YOURSELF
仕事面で朝からエライことになっている。
トラブル続き。
その対応。
明日は始発か・・・・・・。
トラブル続き。
その対応。
明日は始発か・・・・・・。
2016年03月22日
Strange Fruit
休み明けはどうしても気分がイマイチなもの。
まあでも今週は1日少ない。
何とか乗り越えよう。
まあでも今週は1日少ない。
何とか乗り越えよう。
2016年03月21日
Flight Of Icarus
月曜日だが振替休日。
昨夜の影響なのかチョット寝不足気味だ。
天気はイイ。
しかし、風が冷たく肌寒い。
午後から両親と、そして妻Akkoと4人でお墓参り。
まあ遅くなったがご報告も兼ねている。
そして晩方にチョット大きなお買い物をした。
一つずつ前進です。
昨夜の影響なのかチョット寝不足気味だ。
天気はイイ。
しかし、風が冷たく肌寒い。
午後から両親と、そして妻Akkoと4人でお墓参り。
まあ遅くなったがご報告も兼ねている。
そして晩方にチョット大きなお買い物をした。
一つずつ前進です。
2016年03月20日
Mistreated
今日も朝からバタバタした一日。
やりたいことは他にもたくさんあったのだが
なかなかそうもいかない部分もある。
そして夜、凄く楽しい時間。
大切な人達と過ごす時間。
やりたいことは他にもたくさんあったのだが
なかなかそうもいかない部分もある。
そして夜、凄く楽しい時間。
大切な人達と過ごす時間。
2016年03月19日
Long Time Comin'
新たな生活のための場所。
やっと本格的に動きはじめた。
経済的にも時間的にも色々と大変だが少しずつ・・・・・・やね。
やっと本格的に動きはじめた。
経済的にも時間的にも色々と大変だが少しずつ・・・・・・やね。
2016年03月18日
Keep Yourself Alive
やっと金曜日という印象です。
朝は異常と思えるほどの気候でしたが、
やはり雨が降ってきました。
帰りの電車は色々な意味で最悪な状況でしたが明日は休日。
朝は異常と思えるほどの気候でしたが、
やはり雨が降ってきました。
帰りの電車は色々な意味で最悪な状況でしたが明日は休日。
2016年03月17日
Where You Goin' Now
まだ木曜日だが今日の日中はめっちゃいい天気でした。
こういう日はバイクで出掛けて青空の下でゴロンと寝っ転がってボーっとしていたいですねぇ。
まあ仕事面は色々と大変な状況ではありますが・・・・・・(^_^;)
こういう日はバイクで出掛けて青空の下でゴロンと寝っ転がってボーっとしていたいですねぇ。
まあ仕事面は色々と大変な状況ではありますが・・・・・・(^_^;)
2016年03月16日
Far
3月のど真ん中。
まだまだ朝はコートが手放せないかも?
曜日の感覚はあまりない・・・・・・?
色々とやることが沢山あるのだが平日は動けない。
まだまだ朝はコートが手放せないかも?
曜日の感覚はあまりない・・・・・・?
色々とやることが沢山あるのだが平日は動けない。
2016年03月15日
Psycho Therapy
3月はいつも以上にバッタバタ。
仕方ない・・・・・・年度末故にね。
まあしゃあない。
仕方ない・・・・・・年度末故にね。
まあしゃあない。
2016年03月14日
Who'll Stop The Rain
ホワイトデーの月曜日です。
雨が降る週明け、
いつもより早く出勤です。
一日中バッタバタ。
あ、そう言えばSBKがもう第2戦。
ライムグリーンが強いねぇ!
雨が降る週明け、
いつもより早く出勤です。
一日中バッタバタ。
あ、そう言えばSBKがもう第2戦。
ライムグリーンが強いねぇ!
2016年03月13日
Mo' Onions
日曜日の今日も比較的暖かい天気でしたが晩方になり雨。
そこからはずっと雨。
もう一日休みたかったトコロだがそうも言うてられへんしね。
明日はいつもより早く出勤。
その分、早く帰りたいトコロだがそうもいかんかなぁ・・・・・・。
ココ最近は'60〜'70sのR&B系率が高い目です。
本日はBOOKER T. & THE MG'Sです。
この曲を聴くと最近はFM COCOLOの番組「PIRATES ROCK」のイメージが・・・・・・。
そこからはずっと雨。
もう一日休みたかったトコロだがそうも言うてられへんしね。
明日はいつもより早く出勤。
その分、早く帰りたいトコロだがそうもいかんかなぁ・・・・・・。
ココ最近は'60〜'70sのR&B系率が高い目です。
本日はBOOKER T. & THE MG'Sです。
この曲を聴くと最近はFM COCOLOの番組「PIRATES ROCK」のイメージが・・・・・・。
2016年03月12日
Fanfare For The Common Man
暖かくいい天気でした。
家のリフォームも先が見えてきた。
これから暖かくなっていく季節なので気分的にもイイ感じ♪
そんな中、残念な知らせをネットのニュースで知った。
EMERSON, LAKE & PALMERでお馴染みのキース・エマーソン急逝。
拳銃で自殺というハナシもあるとか・・・・・・?
ハモンド・オルガンを魔法のように操る姿をもう見ることはできなくなってしまった。
R.I.P.
家のリフォームも先が見えてきた。
これから暖かくなっていく季節なので気分的にもイイ感じ♪
そんな中、残念な知らせをネットのニュースで知った。
EMERSON, LAKE & PALMERでお馴染みのキース・エマーソン急逝。
拳銃で自殺というハナシもあるとか・・・・・・?
ハモンド・オルガンを魔法のように操る姿をもう見ることはできなくなってしまった。
R.I.P.
2016年03月11日
THE WORLD IS ON THE WAY
5年ですか・・・・・・。
あの時はコチラ大阪でもかなり揺れていました。
そしてあの津波。
5年前も金曜日でした。
本日のタイトルは当時、MR.BIGが急遽書き下ろした1曲。
そうなんです。
地震、津波、原発とまあ色々とあった状況で
来日予定をしていた海外のアーティストの公演中止が相次ぐ中、
彼等は来たんですよねぇ。
更に新たな曲を作って・・・・・・。
確か当時の大阪公演って来日100公演目というメモリアルなライヴでもあったんですよねぇ。
あ、勿論その場に居ましたよ♪
あの時はコチラ大阪でもかなり揺れていました。
そしてあの津波。
5年前も金曜日でした。
本日のタイトルは当時、MR.BIGが急遽書き下ろした1曲。
そうなんです。
地震、津波、原発とまあ色々とあった状況で
来日予定をしていた海外のアーティストの公演中止が相次ぐ中、
彼等は来たんですよねぇ。
更に新たな曲を作って・・・・・・。
確か当時の大阪公演って来日100公演目というメモリアルなライヴでもあったんですよねぇ。
あ、勿論その場に居ましたよ♪
2016年03月10日
DOWN TOWN
木曜日ですが今週はこれで週末に入ります・・・・・・。
とは言うもののあくまで“公”であって“私”では色々と・・・・・・。
それはともかく、明日の朝は少しだけゆっくり出来るかな?
とは言うもののあくまで“公”であって“私”では色々と・・・・・・。
それはともかく、明日の朝は少しだけゆっくり出来るかな?
2016年03月09日
千本桜 feat.初音ミク
3月9日で“ミク”です。
数年前からミクの日なイベントをやっているそうです。
“みっくみく”な日ですが
最近は超大御所歌手と言ってもイイ小林幸子さんが歌っていることでも話題になった曲。
実際、昨年の紅白ではこの曲を歌ってたよねぇ。
数年前からミクの日なイベントをやっているそうです。
“みっくみく”な日ですが
最近は超大御所歌手と言ってもイイ小林幸子さんが歌っていることでも話題になった曲。
実際、昨年の紅白ではこの曲を歌ってたよねぇ。
2016年03月08日
WORLD ORDER
今日も色々な場所で“公”ではバトルです。
いや、バトルというより指導に近いかな。
こういう時、やっぱりそれなりに長年社会人をやって来ていると同時に
その世界での経験値はあるみたいです。
さてさて、本日は元格闘家で現在はマルチな活動をしている須藤元気さんの誕生日だそうな・・・・・・。
てな訳でWORLD ORDERです。
サラリーマンな格好でのロボットダンス。
そのパフォーマンスが結構見入ってしまいます。
現在はプロデューサーに専念しているようですね。
いや、バトルというより指導に近いかな。
こういう時、やっぱりそれなりに長年社会人をやって来ていると同時に
その世界での経験値はあるみたいです。
さてさて、本日は元格闘家で現在はマルチな活動をしている須藤元気さんの誕生日だそうな・・・・・・。
てな訳でWORLD ORDERです。
サラリーマンな格好でのロボットダンス。
そのパフォーマンスが結構見入ってしまいます。
現在はプロデューサーに専念しているようですね。
2016年03月07日
LIVIN' ON A PRAYER
月曜日からいきなり体力と気力を消耗している気分です。
まあ取り敢えずは目の前のものを片付けるのみです。
まあ取り敢えずは目の前のものを片付けるのみです。
2016年03月06日
GOOTA BE SOMEBODY
雨の予報でしたが日中は降らなかったですねぇ。
今日も気温は高い目です。
公私共々バッタバタ。
でも、少しずつ前進しています。
明日もう1日休めたらもうちょい良い感じ進むのだがなぁ。
とにかく前進あるのみです。
今日も気温は高い目です。
公私共々バッタバタ。
でも、少しずつ前進しています。
明日もう1日休めたらもうちょい良い感じ進むのだがなぁ。
とにかく前進あるのみです。
2016年03月05日
What's Happening Brother
暦の上では「啓蟄」。
今日は暑いと思うほどのいい天気でした。
こういう天気になるとライダーという生き物は
何処からともなく現れてきますね。
て、ライダーも虫も冬籠りという点では共通点が多いですね(笑)
昨日はツーリングにでているライダーが多かったのでは?
Dai56は乗ってませんけどね。
ATRAYくんもまだドック入り中なのでチョット不便な週末です。
今日は暑いと思うほどのいい天気でした。
こういう天気になるとライダーという生き物は
何処からともなく現れてきますね。
て、ライダーも虫も冬籠りという点では共通点が多いですね(笑)
昨日はツーリングにでているライダーが多かったのでは?
Dai56は乗ってませんけどね。
ATRAYくんもまだドック入り中なのでチョット不便な週末です。
2016年03月04日
YOU GOT IT
やっと金曜日・・・・・・という感じですね。
記念日シリーズが続いているので今日もそのネタでいきますか。
結構沢山あるみたいですが、
気になったのが「バウムクーヘンの日」。
ウィキってみると・・・・・・
1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた「ドイツ作品展示会」で、カール・ユーハイムが日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしたことに由来し、カール・ユーハイムが創業した製菓会社ユーハイムが2010年に制定。
ということらしい。
後はよくある語呂合わせ系ですかね。
YKK APが制定した「サッシの日」、
雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jpが制定した「雑誌の日」とか・・・・・・。
雑誌と言えばココ最近の「モーターサイクリスト」誌の企画がオモシロイものが多いですね。
先月がガレージ、今月は峠道。
現在、シーズンオフ中なのでTRACERの出番はまだ暫くは無いけどね。
記念日シリーズが続いているので今日もそのネタでいきますか。
結構沢山あるみたいですが、
気になったのが「バウムクーヘンの日」。
ウィキってみると・・・・・・
1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた「ドイツ作品展示会」で、カール・ユーハイムが日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしたことに由来し、カール・ユーハイムが創業した製菓会社ユーハイムが2010年に制定。
ということらしい。
後はよくある語呂合わせ系ですかね。
YKK APが制定した「サッシの日」、
雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jpが制定した「雑誌の日」とか・・・・・・。
雑誌と言えばココ最近の「モーターサイクリスト」誌の企画がオモシロイものが多いですね。
先月がガレージ、今月は峠道。
現在、シーズンオフ中なのでTRACERの出番はまだ暫くは無いけどね。
2016年03月03日
Peach!!
桃の節句、
雛祭り、
耳の日とまあ色々ありますね。
昼間は結構暖かくなってきたし。
とは言うものの公私共々バッタバタ状態が続いています。
今週もあと1日。
雛祭り、
耳の日とまあ色々ありますね。
昼間は結構暖かくなってきたし。
とは言うものの公私共々バッタバタ状態が続いています。
今週もあと1日。
2016年03月02日
SHE'S A LITTLE ANGEL
「3」と「2」で「32」が「ミニ」と読めるトコロから
“ミニの日”と現行MINIの輸入元であるBMWジャパンが制定したそうです。
クルマのMINIに限らずとにかく小さいものを愛でる日だとか・・・・・・。
BMCからBMWのMINIになって15年。
勿論、未だにBMC時代のMINIも人気がありますが、
2001年当初は新しいデザインのBMWのMINIに違和感がなくななかったが
今ではすっかり馴染んだ感じですかね?
“ミニの日”と現行MINIの輸入元であるBMWジャパンが制定したそうです。
クルマのMINIに限らずとにかく小さいものを愛でる日だとか・・・・・・。
BMCからBMWのMINIになって15年。
勿論、未だにBMC時代のMINIも人気がありますが、
2001年当初は新しいデザインのBMWのMINIに違和感がなくななかったが
今ではすっかり馴染んだ感じですかね?
2016年03月01日
SHE'S SO FINE
めっちゃ寒い3月のスタート。
京都市内も積雪。
同じ京都府下でもウチの地元は雪は降ってません。
ただ、放射冷却現象の影響なのか?
意外と水が溜まっている部分は凍りついてました。
そんな3月初日。
公私共々バッタバタな日々をずっと過ごしています(苦笑)
と、綴っている点から何処かしらそれを楽しんでいる部分もあるのかと思われがちだが
決してそんなことないです(^_^;)
まあ、なるようにしかならんところもあるしね。
久々に英国のロックバンドTHUNDERの名を一気に広めるキッカケになったドニントンでの
「モンスターズ・オブ・ロック」でのライヴ盤を聴いてみた。
やっぱりイイ!
こういう音好きですねぇ〜♪
ルーク(g)、ハリー(ds)、ベン(g,key)、スネイク(b)の楽器隊に
ダニーの生きのいいヴォーカルが何とも言えん!
京都市内も積雪。
同じ京都府下でもウチの地元は雪は降ってません。
ただ、放射冷却現象の影響なのか?
意外と水が溜まっている部分は凍りついてました。
そんな3月初日。
公私共々バッタバタな日々をずっと過ごしています(苦笑)
と、綴っている点から何処かしらそれを楽しんでいる部分もあるのかと思われがちだが
決してそんなことないです(^_^;)
まあ、なるようにしかならんところもあるしね。
久々に英国のロックバンドTHUNDERの名を一気に広めるキッカケになったドニントンでの
「モンスターズ・オブ・ロック」でのライヴ盤を聴いてみた。
やっぱりイイ!
こういう音好きですねぇ〜♪
ルーク(g)、ハリー(ds)、ベン(g,key)、スネイク(b)の楽器隊に
ダニーの生きのいいヴォーカルが何とも言えん!